子どもたちの『今』があふれだす
世界にひとつの物語
今年度のテーマは【とき】
2023年10月1日(日)
16:00開演(15:30開場)
野方区民ホール
(最寄り駅:西武新宿線 野方駅 南口から徒歩3分)
https://www.nicesacademia.jp/nogata/access/
創作応援券 1000円 (全席自由)
※お待ち頂ける場所が限られているため開場の時間にお越し頂きます様、ご協力をお願い致します。
以下のお申し込みフォームから、事前にチケットのお申込みをお願いいたします。
https://ws.formzu.net/sfgen/S512893488/
「とき」ってなんだろう?
時?
瞬間ってことかな?
うれしい瞬間。楽しい瞬間。
時間ってことかな?
子どもの時間。それとも、過去?未来?
「トキ」って鳥でしょ。
あー鳥かぁ。
ん? まだよくわからないよ。
だって、今お話をつくっているところだもん。
ひとりひとりが考え、感じ、新しい物語をうみだします。
こどもたちの「今」を伝える物語。
毎年笑いと涙と共感の場となっている、
子ども達の想像の世界を、今年もお届けします。
<小学生編 出演者>
akari♪ HIMARI Yuma Luru SAE Kanon MIU 高口さと りにゃ🐱 MITSUKI
月華(かれん) ゆーり Koくん SHOKO YUTO Hikari Niji
<小学生編 美術班>
拓 Taro カスタノ ガルルファイザー
<中高生 出演者>
Natsuki ななみ suvvat0 Makoto サーヤ リヨウ Genshu Takanashi Ryoma
台本:子どもたち+創作チーム
演出・構成:むらまつひろこ
演出助手:牛頭奈織美
美術:空間工房タシブトフクシマ
照明: 関嘉明
音響:富山那津子
舞台監督:竹内義人
写真撮影:三上 毅(Art-Loving)
映像:林知亜季
創作チーム:むらまつひろこ 西脇さやか 山本祐貴 中澤聖子(Mina Watoto)松本のどか 石村みか
制作:山本祐貴 松本のどか 佐藤久子
チケット管 理・パンフレットデザイン:佐藤久子
協力:中村俊英
[新型コロナウイルス感染拡大防止への取り組み]
ご来場いただく皆様には、以下の取り組みをご理解いただくとともに、ご協力をお願い申し上げます。
・ホール入口にて、手指消毒にご協力ください。
・体調の優れない方(咳なども含む)は、ご来場をお控えください。
チケットお申し込みはこちら
https://ws.formzu.net/sfgen/S512893488/
チケット等 お問い合わせ
pkt.ticket2023@gmail.com
主催
一般社団法人 プレイキッズシアター
【子ども創作舞台プロジェクトとは】
はじめに台本がありません。子どもたちと表現あそびの中からお話のタネを探し、子どもたちと舞台を創りあげていくプログラムです。自分で考え、伝え、動き、仲間たちと創作をするプロセスの中で、一人一人がもっている「コトバ」と「よさ」が引き出されます。創造・想像の世界には、答えはありません。子どもたち自身が、「今の自分のこたえ」を探しながら、多様な考えを持つ仲間たちと出会います。考える力、コミュニケーション能力、対話・共感、発想力、創造力を総合的に培うと言われる演劇教育の手法を用いた、小学3年生以上が参加できる長期プロジェクトです。
今年は、子どものやりたい!から派生し、美術班を結成。公募で集まった美術班の子ども達は、舞台美術家の工房へ出向き、舞台美術製作にチャレンジです。絵を書くのが好き、工作が好き。表現方法は、様々!総合芸術でもある舞台。子ども達のいろいろな「好き」がひらきます。
皆さまのご来場を、心よりお待ちしています♪